Python
PR

専門実践教育訓練給付金が受けられるプログラミングスクール・講座おすすめ5選

hiragi-books
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 経済産業省の試算によると2030年にはIT人材は80万人不足すると言われています。

 また将来や副業のためにプログラミングを覚えようと今後ますますスクールや講座に興味を持つ人が増えていくと予想されます。

 しかし、受講料を見て思わず躊躇った人も多いのではないでしょうか。

 そんなあなたに朗報です!

 厚生労働省が実施する『専門実践教育給付金制度』を活用することによって受講料の50%~70%の補助金を受けることができます。

 しかしそれでも受講料はそこそこ高額です。

 そこで、この記事では『専門実践教育訓練給付金制度』を利用でき、支払う金額に見合う知識やスキルが得られるプログラミングスクールや講座をご紹介します。

専門実践教育訓練給付金とは

 一定の条件を満たした人が厚生労働大臣の指定した教育訓練講座を受講し、修了することで受講費用の一部が支給される制度です。

支給額は受講費用の最大70%

 条件を満たすことで、受講費用の最大70%の給付を受けることができます。

 6ヶ月ごとに支給され、その期間の受講料の50%が給付されます。(年間上限40万円)

 さらに受講修了後、1年以内に被保険者として就職した場合は20%の支給を受けられます。

 ※既に就職している場合、転職しなくても20%給付を受けられます。

さらに詳しいことは厚生労働省のHPへ

厚労省 教育訓練給付金制度

厚労省 専門実戦教育訓練給付金に関するよくあるご質問

受講料早見表

スクール名給付金対象
コース
受講費用
※給付金なし
給付金適用後期間魅力
キカガク長期コース792,000円237,600円6ヶ月修了後も半永久的に他のコース教材で学習可能
DMM WEBCAMP専門技術コース
就業両立コース
910,800円
889,350円
350,800円
329,350円
16週間
24週間
最先端のクラウド知識が学べる
テックキャンプ短期集中
夜間休日
657,800円~
877,800円~
197,340円~
317,800円~
10週間
6ヶ月
通学プランでは整った学習環境で学べる
Aidemy PremiumAIアプリ開発講座
データ分析講座
自然言語処理講座
528,000円~158,400円~3・6・9ヶ月受講講座以外の講座を期間無制限・追加料金なしで学べる
TechAcademyはじめての副業コース
Webデザインコース
フロントエンドコース
etc…
240,900円~87,600円~
※キャッシュバック表
4・8・12・16週間副業に必要なノウハウを学べる

キカガク

https://longterm.kikagaku.ai/

学べること

 Pythonを主軸としたデータサイエンスとAIアプリの開発に関するスキルと知識

こんな人におすすめ

  • AIやPythonについて学びたいと思っている人
  • 費用を抑えながら継続的に学び続けたいと思っている人
  • 過去に挫折したことがある人

特徴

圧倒的なコストパフォーマンス

 長期コースを受講すると修了後もキカガクが提供する各種講座が永久的に受け放題となり、今後追加される講座もすべて無料となります

 通常、他の講座では修了したらそれ以上の学習は受けられません。

 しかしキカガクでは実質受講料「237,600円」で、修了後も多様なコースをずっと学び続けることができます。

 これは他の講座ではあり得ない圧倒的なメリットです。

受けられる講座の一例
  • Python&機械学習入門コース
  • AI/クラウド/IoT入門コース
  • 画像処理特化コース
  • 自然言語処理特化コース
  • IT/ソフトウェア基礎コース
  • Python アプリケーション開発コース
  • AI-900資格試験対策コース
  • E資格対策コース
  • Azure OpenAI Serviceコース
  • データサイエンス入門コース
  • メディカルAI専門コース

転職業界最大手のdodaと提携した転職サポート

 IT専門のキャリアアドバイザーが担当してくれるため、転職時点では業界未経験だったとしてもそれに合わせた企業を紹介してくれます。

 転職サイトへ公式HPから自分で申し込むよりも、専門的なアドバイスをもらうことができるため、IT業界の転職を目標にしているのなら、絶対に活用すべきです。

受講者同士のコミュニケーションで挫折しにくい

 基本的には講座の動画や教科書を見ながらの自己学習ですが、講師に1対1で質問や相談を気軽にすることができます。

 チャットツールも活用しているため、学習中に躓いてしまったことなどいつでも自由に相談することができます。

 また週に一度、講義があり、受講者同士がグループを組んでそれぞれの疑問点や進捗など話したりする時間があります。

 自分と同じような立場の人たちと一緒に勉強する機会が設けられているため、孤独感がありません

修了条件はアプリを開発することなので実践的スキルが身につく

 この講座では「AIアプリを開発する」という最終課題があります。(給付金の条件にもなっています

 修了したときには実際に1つのAIアプリを開発したという経験を得られるため、それが自信に繋がります。

 受講生が開発したアプリについてキカガクのホームページでも紹介されています。

無料説明会で有料講座がもらえる

 無料説明会に参加すると一部の講座を無料で貰うことができます。

支払い方法

 請求書払いまたは銀行振込のみ。※クレジットカードは扱っていません。

 支払いは一括または分割払い。※分割の場合は手数料として+20,000円発生します。

DMM WEBCAMP

https://web-camp.io/

学べること

 AWSやRailsなどのクラウド関連の知識やWEB開発などの基礎および専門的スキル

こんな人におすすめ

  • クラウドサービスに関する知識を学びたい人
  • WEBアプリケーションの開発をしたい人
  • AIについて学びたい人

特徴

1ヶ月目:インプット学習

 DMM WEBCAMP独自のオンライン教材を使用して、開発に必要な様々なプログラミング言語を習得します。

 疑問点はいつでも質問することができ、転職後に使用言語が変わることを想定して、より現場に近い内容を学習していきます。

2ヶ月目:チーム開発

 実際の開発現場ではWebデザイナーやエンジニア、ディレクターなどそれぞれの役割を持ったメンバーでチームを組んで開発を行います。

 このフェーズでは開発工数などのスケジューリングやチーム内でのコミュニケーションを学んでいきます。

 受講生同士で「チーム開発」をすることで、独学では難しい、本物の開発現場に近い経験を積むことができます。

3ヶ月:個人開発ポートフォリオの作成

 これまでのすべての学習を活かし、1人でゼロからサービスの企画、設計、開発、テスト、リリースを行い、Web開発のすべての工程を経験します。

 これを経験することによって、プロジェクト全体の進め方を身につけることができ、転職活動に活用できるポートフォリオにすることもできます。

専門技術学習

 WEB開発の基礎的なスキルとあわせて、エンジニアとして働く上で役立つ専門的なスキルを身につけることができます。

身につけられるもの
  • AI教養:ディープラーニング、評判分析
  • クラウド教養:AWSでのクラウドインフラ環境構築

手厚い転職サポート

 IT業界、未経験者向けの転職情報をアドバイザーから教えてもらうことができます。

 また、自己分析や履歴書の添削、面接対策も行うことができ、転職に関する相談回数は無制限。

 そのおかげか、転職成功率は98%という高水準を叩き出しています。

支払い方法

  • クレジットカード払い(一括払い or 分割払い)

コース別受講料

コース名料金
(給付金適用)
就業両立コース889,350円
専門技術コース910,800円

テックキャンプ

https://tech-camp.in/

学べること

AWSなどのクラウドやHTML/CSS、JavaScriptでのインターフェース実装、Webサイトの構築、データベースの知識。

こんな人におすすめ

  • Webページ制作について学びたい人
  • クラウドサービスについて学びたい人
  • 短期集中ですぐにスキルを身につけたい人

特徴

通学プランとオンラインプラン

 2つのプランに分かれており、それぞれの特徴があります。

 挫折したくないなら、短期集中スタイル(通学プラン)をおすすめします。

教室の講師に直接すぐに質問できる(通学プラン)

 チャットなどの文章では伝えにくいことも、同じ画面を一緒に見ながら質問をすることができるので、講師からのレスポンスも早く、生徒側の理解度も上がります。

集中しやすい学習空間が使い放題(通学プラン)

フリードリンク&スナック

 飲み物やお菓子があり、自由に飲食することができます。
 集中力を上げるコーヒーや糖分を無料で取ることができるのは嬉しいサービスです。

技術書ライブラリー

 勉強の役立つ技術書が用意されているので、それを参考に勉強に励むことができます。

自宅よりも快適な学習空間

 ディスプレイや高速Wi-Fi、疲れにくいデスクチェアや適度に静かな空間であるため、集中しやすい環境が整えられています。

仲間がいるプログラミング学習(通学プラン)

チーム開発(短期集中スタイルのみ)

 同期とチームを組んで開発を行うため、実際の開発現場に近い環境での開発経験を積むことができます。

ピアラーニング

 受講生同士でアプトプットをすることで高い学習効果を得られます。 

受講生同士の交流

 1人だと挫折しやすいですが、一緒に学習する仲間がいるため、学習のモチベーションを維持することができます。

最短10週間の超短期集中学習(オンラインプラン)

 1日12時間×週5日の学習スケジュールを10週間集中的に実施することで、即戦力のスキルを短期間で収得します。

 オンライン学習教材を使用しているため、PCとネット環境さえあれば24時間どこでも学習することが可能です。

 ※半年かけて学習する「夜間休日プラン」もあります。

いつでもプロの講師にオンラインで質問できる(オンラインプラン)

 チャットもしくはビデオ通話で講師に質問ができます。

 回数に制限はなく、毎日14:00~22:00(土日含む)の間はいつでも質問ができます。

 ただオンラインであるため、回答には時間がかかる場合があります。

専属トレーナーが学習完了までモチベーションを管理(オンラインプラン)

 ビデオ通話を使用してトレーナーが進捗管理やコーチング、メンタリングサポートを行ってくれます。

 誰かに見ていてもらうことでサボったり挫折してしまう可能性がグンと減ります。

オリジナルアプリの開発

 実際にアプリの開発を完了させることで、今後の自信に繋がります。

転職が決定するまでマンツーマンサポート

 IT未経験者専門のキャリアアドバイザーがマンツーマンで転職成功をサポートしてくれます。

 しかし転職支援は学習修了後の182日までという期限が設けられています。

支払い方法

  • クレジットカード払い(一括あるいは分割)
  • 銀行振込(一括のみ)

コース別料金

コース名通学プラン
(給付金適用)
オンラインプラン
(給付金適用)
短期集中スタイル712,800円
(213,840円)
657,800円
(197,340円)
夜間・休日スタイル932,800円
(279,840円)
877,800円
(263,340円)

Aidemy Premium

https://aidemy.net/

学べること

 Pythonを中心にしたAIアプリ開発、データ分析、自然言語処理のスキルと知識

こんな人におすすめ

  • 20代の人
  • Pythonについて学びたい人
  • AIアプリ、データ分析、自然言語処理について学びたい人

特徴

目的に合わせて学べる4つの講座

  • データ分析講座
  • AIアプリ開発講座
  • 自然言語処理講座
  • E資格対策講座

学び放題制度で複数分野も学べる

 受講講座として選択したカリキュラム以外の講座を期間無制限・追加料金なしで学べます。

 対象講座は「データ分析講座」「AIアプリ開発講座」「自然言語処理講座」の3つ。

 制度を利用するには6ヶ月 or 9ヶ月プランの選択が必要です。

20代限定の特待生制度

 ディープラーニングスキルを証明するG検定対策パックやPython3エンジニア検定のデータ分析試験対策コースを無償で得ることができます。

 ただし、制度を利用するには厳しい条件があります。

条件
  • 受講開始時点で満20~29歳の人
  • 機械学習/データサイエンスを学び、キャリアアップを検討している人
  • 下記のいずれかを満たした人
    • 受講開始から4週間以内に講座を修了した人
    • 受講期間中に講師が特待生プログラム対象者として認定した人
    • 資格保有など、上記以外でAidemy Premiumが特待生プログラムの対象者として認定した人

講師によるコードレビュー

 添削課題や青果物などで書いたコードを講師にレビューしてもらえます。

 自分で書いたコードをプロにレビューしてもらうことで、理解度が高まり質の高いコードが書けるようになります。

オリジナルのポートフォリオ作成支援

 卒業課題の成果物におけるAI開発やスキルの証となるポートフォリオの作成を支援してもらえます。

 ポートフォリオは自分の実力をわかりやすく示すことができるものであるため、転職時には有利な武器となります。

支払い方法

一括払い

  • クレジットカード払い
  • 銀行振込

分割払い(6~36回)

 ショッピングローン(セディナ)
 ※12回払いまでなら分割払い手数料無料
 ※年率 約 6.783%

コース別受講料

講座3ヶ月
(給付金適用)
6ヶ月
(給付金適用)
9ヶ月
(給付金適用)
E資格受験学び放題
データ分析528,000円
(158,400円~)
858,000円
(298,000円~)
1,078,000円
(応相談)
AIアプリ開発528,000円
(158,400円~)
858,000円
(298,000円~)
1,078,000円
(応相談)
自然言語処理528,000円
(158,400円~)
858,000円
(298,000円~)
1,078,000円
(応相談)
E資格対策327,800円
(98,340円~)

TechAcademy

https://techacademy.jp/

学べること

 Web製作やPython、Java、AIやデータサイエンス、自然言語アプリに関するスキルと知識
 ※選択したコースによって学べることが異なります。

こんな人におすすめ

  • 副業をスキルを身につけたい人
  • Pythonやデータサイエンスについて学びたい人

特徴

副業専用のコース

 Webサイトを製作するWebデザイナーとしてのスキルと知識を学べるコースがあります。

 本業の合間でWebデザイナーを目指したり、主婦(主夫)の方々の副業としては最適です。

副業を紹介・納品までをサポート

 初心者向けの案件を用意してくれ、メンター(講師)が納品までをしっかりサポートしてくれます。

 副業の流れをサポートを受けながら実際に経験することができるため、独り立ちへのハードルがぐんと下がります。

 ※メンターサポートなしで案件の対応を行うと報酬額がアップします。

受講生の70%が30代以上

引用元:TECH ACADEMY公式HP

学べる種類が豊富

 給付金を受けることができるコースが数多く用意されています。

  • はじめての副業コース
  • Javaコース
  • Ruby on Railsコース
  • フロントエンドコース
  • エンジニア転職保証コース
  • Pythonコース
  • AIコース
  • データサイエンスコース
  • 大規模言語モデル(LLM)アプリ開発コース

卒業後もカリキュラム見放題

 卒業後でもカリキュラムが見れるので好きなときに復習することができます。

 内容もアップデートされた最新のものを見ることができます。

支払い方法

 クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、Amazon Pay、PayPay。

 分割払いはクレジットカード払いのみ。

コース別受講料

コース名4週間プラン8週間プラン12週間プラン16週間プラン
はじめての副業社会人:284,900円
学生:273,900円
社会人:372,900円
学生:361,900円
社会人:449,900円
学生:438,900円
社会人:526,900円
学生:515,900円
フロントエンド社会人:185,900円
学生:174,900円
社会人:240,900円
学生:207,900円
社会人:295,900円
学生:251,900円
社会人:350,900円
学生:284,900円
Webデザイン社会人:185,900円
学生:174,900円
社会人:240,900円
学生:207,900円
社会人:295,900円
学生:251,900円
社会人:350,900円
学生:284,900円
Java社会人:185,900円
学生:174,900円
社会人:240,900円
学生:207,900円
社会人:295,900円
学生:251,900円
社会人:350,900円
学生:284,900円
Ruby on Rails社会人:185,900円
学生:174,900円
社会人:240,900円
学生:207,900円
社会人:295,900円
学生:251,900円
社会人:350,900円
学生:284,900円
Python社会人:185,900円
学生:174,900円
社会人:240,900円
学生:207,900円
社会人:295,900円
学生:251,900円
社会人:350,900円
学生:284,900円
AI社会人:174,900円
学生:163,900円
社会人:229,900円
学生:196,900円
社会人:284,900円
学生:229,900円
社会人:339,900円
学生:262,900円
データサイエンス社会人:174,900円
学生:163,900円
社会人:174,900円
学生:163,900円
社会人:174,900円
学生:163,900円
社会人:174,900円
学生:163,900円
LLMアプリ開発149,600円204,600円259,600円314,600円

ローンサービスを活用するのも一つの選択肢

 給付金を受け取れるのは受講後の条件を満たした後であるため、受講時は費用を自分で建て替える必要があります。

 つまり50万円以上の出費が一時的に発生するのです。

 この経済的な負担が受講を断念する一番の原因となっていますが、教育ローンなどを活用すれば、その負担を抑えながら新しいスキルを学ぶことができます。
 (ローンを活用する場合はできるだけ低金利のものを選択しましょう)

 比較的低金利のものを紹介しますので、ご参考にしてください。

ローンサービス

 ※本記事で紹介した講座のほとんどはクラウドローンと提携しています。

まとめ

 経済産業省の試算によれば、日本のIT人材の不足は2030年には80万人規模に達するとされています。

 つまり、IT人材の需要は今後ますます高くなることが予想されます。

 今回紹介した講座の受講料はどれも安くはありませんが、将来的に社会が求めるスキルを身につけることができます。

 この記事を最後まで読んで下さったということは、真剣にスキルを身につけたいと考えていらっしゃるのだと思います。

 学ぶ意欲のある今のうちに新しいスキルを身につけ、自身を希少な人材に鍛え上げ、豊かなキャリアを目指してみてはいかがでしょうか?

 ちなみに私はキカガク受講者です。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

記事URLをコピーしました