税金・節約
PR

6月30日から開始!マイナンバーカードで最大2万円のマイナポイントをもらう方法!

hiragi-books
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 2022年1月にマイナポイント事業第2弾が始まることが決まりました。

 必要な申請を行えば最大で2万円分のポイントをもらうことができます。

 この記事ではポイントをもらうための方法を紹介していきます。

 

マイナポイントをもらう方法

 マイナポイントをもらえる条件は大きく3つあります。

もらえる条件もらえるポイント申込期限
マイナンバーカードを新規取得【第1弾】
※【第1弾】でポイントをもらっていない人も対象
5,000円分2023年2月末
マイナンバーカードを健康保険証として登録【第2弾】7,500円分2023年2月末
マイナンバーカードに公金受取口座の登録【第2弾】7,500円分2023年2月末

 それぞれの条件を満たすことで、それに応じたポイントが付与されます。

 特に「マイナンバーカードを新規取得」については【第1弾】でポイントをもらっていない人はまだもらうことができるので、この機会にもらっておきましょう!

 それぞれについて必要な手続きなど詳細を説明していきます。

 【第2弾】のマイナポイントの付与方法は2022年4月時点で、まだ確定していないようです。

 公式HPでは申込開始時期が「2022年6月頃開始」と掲載されているので、その時期に追加の手続きが発生する可能性があります。

マイナンバーカードを新規取得

 先に述べておきますが「マイナンバーカードを取得しただけ」ではポイントはもらえません。

 ポイントをもらうためには必要な手続きがあります。

 マイナンバーカードの申請期限は2022年9月末までなので、まだカードを発行していない人は早めに役所に行って手続きしましょう。

対象者

 ポイントをもらえる対象者はどちらかの条件に当てはまる人です。

対象者
  • マイナンバーカードを初めて発行する人(まだ持ってない人)
  • 既にマイナンバーカードを持っているが【第1弾】でポイントをもらっていない人

必要な手続き・作業

1.マイナポイントの予約・申込をする

 申し込むために準備しておくものが3つあります。

  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカードに設定した4桁のパスワード
  • キャッシュレス決済サービスのアカウント

 これらの準備ができたら実際に申し込み手続きをします。

 スマホとPCどちらでも可能ですが、PCはカードリーダーが別途必要になるのでスマホで手続きを進めるのが楽です。

 スマホでの手続きはざっくりこのような手順です。

大まかな流れ
  • スマホに「マイポイントアプリ」をインストールする
  • アプリを起動してマイナンバーカードをスマホで読み取る
  • 読み取りが完了すると「予約」が完了する(=マイキーIDが発行される)
  • 申し込み手続きに進む
  • マイナポイントをもらう決済サービスを選び、申し込み情報を入力する
  • もう一度マイナンバーカードをスマホで読み取る
  • 申し込み情報を確認して完了

マイナポイントの予約・申込方法

スマホでマイナンバーカードを読み取るとき、スマホを保護ケースに入れている場合、外しておかないとうまく読み取れないことがあります。

決済サービスを選ぶときのポイント

 決済サービスを選ぶとき、「決済サービス側で事前登録が必要」だったり、「ポイントの受取りに別途手続きが必要」だったりするサービスがあります。

 手間が増えて複雑になるため、そういった決済サービスは避けるのが無難です。

 上記に当てはまらなくて利用者が多い、楽天カードやPayPayを推奨します。

楽天カード PayPay(Android) PayPay(iPhone)

2.2万円分のチャージもしくは買い物をする

 予約・申込が完了したら、選択した決済サービスで2万円分のチャージか買い物をします。

 後日ポイントが付与されます。

ポイントの付与率は25%で上限5,000円分と定められています。

※20,000円×0.25=5,000円

逆に言うと20,000円分使わなければ上限までのポイントはもらえません。

特に理由がないなら2万円はチャージにしましょう

ポイントのために不要なものを2万円分購入するのはただの無駄遣いです。

チャージにしておけば必要なものを必要なときにその決済サービスで支払えばいいので、無駄遣いを抑えることができます。

 

マイナンバーカードを健康保険証として登録

 ここからが【第2弾】で新たに追加されたポイントの付与です。

 マイナンバーカードを健康保険証として利用することのメリット・デメリットについて、別の記事に詳細を書いていますのでこちらもご覧ください。

あわせて読みたい
マイナンバーカードに健康保険証を登録するメリットとデメリット
マイナンバーカードに健康保険証を登録するメリットとデメリット

対象者

 ポイントをもらえる対象者は下記の条件に当てはまる人です。

対象者
  • マイナンバーカードを「健康保険証として利用する」と登録した人

 要するに登録さえすれば誰でもポイントをもらえるということですね。

必要な手続き・作業

 申し込む際に準備しておくものがあります。

  • マイナポータルアプリをスマホにインストール
  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカードに設定した4桁のパスワード

1.マイナポータルサイトで申し込む

 マイナポータルサイトからマイナンバーカードを健康保険証として利用する手続きをすることができます。

 リンク:マイナポータル

スマホでマイナポータルアプリをインストールして申し込みをする方が簡単です。

PCサイトから実施しようとする場合、ICカードリーダーを用意しておくと楽です。

1.マイナポータルアプリを起動してマイナポータルサイトにログインし、トップページの申し込みのリンクをクリック。

2.「マイナポータルの利用者登録を行う」にチェックを入れて「同意して次へ進む」をクリック。

3.マイナンバーカードをスマホで読み取り、4桁のパスワードを入力して完了です。

 ポイント付与は2022年6月頃に開始予定のようです。

蛇足:ICカードリーダーがあると何かと便利

 頻繁に使うことはないと思いますが、ICカードリーダーがあると何かと便利です。

 確定申告(e-tax)でも使用でき、マイナポータルにログインするときにも使用します。

 おそらく今後マイナンバーカードを活用したサービスが増えて使用する機会も多くなると予想できます。

 ICカードリーダーは1,500円前後で購入することができるため、今のうちに購入しておいて損はないでしょう。(マイナポイントで元も取れます)

 参考までに安価でe-Taxに対応しているICカードリーダーを3つほど挙げておきます。

※ちなみに私が使用しているのは1番目の「マイナンバーカード e-Tax対応ICカードリーダー接触型USBタイプ」です。

created by Rinker
¥1,250 (2024/11/23 02:48:02時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥780 (2024/11/23 02:48:02時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,299 (2024/11/23 02:48:02時点 楽天市場調べ-詳細)

 

マイナンバーカードに公金受取口座の登録

 することは健康保険証を登録したときとほぼ同じです。

 申し込む際に準備しておくもの。

  • マイナポータルアプリをスマホにインストール
  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカードに設定した4桁のパスワード

対象者

対象者
  • マイナンバーカードに銀行口座を登録した人

必要な手続き・作業

 することは健康保険証を登録したときとほぼ同じです。

1.マイナポータルサイトで登録する

 マイナポータルサイトからマイナンバーカードに口座情報を登録することができます。

 リンク:マイナポータル

1.マイナポータルアプリを起動してマイナポータルサイトにログインし、トップページの登録のリンクをクリック。

2.氏名・住所等の確認画面でマイナンバーカードを読み取ります。

スマホを保護ケースから出さないとうまく読み取れないことがあります。

3.マイナンバーカードの4桁のパスワードを入力します。

※「券面事項入力補助用」という小難しい単語が出てきますが、惑わされないでください。

4.画面の指示に従って進み、口座情報を入力します。

5.口座情報を入力したら完了です。

 ポイント付与されるまで待ちましょう。(2022年6月30日から順次付与開始予定です)

まとめ

 最大2万円分のポイントをもらう方法を紹介しました。

  • マイナンバーカードを作成して決済サービスで2万円分利用する
  • マイナンバーカードに健康保険証を紐づける
  • マイナンバーカードに口座情報を紐づける

 やっておいて損はない内容なので、やらない理由がないならポイントをもらっておきましょう。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

記事URLをコピーしました